誰だって変わることができる 営業で最も大切なコト 営業で最も大切なコトは、プレゼン力でもクロージング力でもヒアリング力でもありません。見込み客発見の鋭い嗅覚でも傾聴力でもありません。営業で最も大切なコトは、自分がお客様(企業・ご担当者様)の最大のファンになること。そして、お客様に自分のファ... 2023.05.19 誰だって変わることができる
誰だって変わることができる 減点主義から加点思考になる考え方 「査定」「評価」「考課」など、マネージャーになるとメンバーの昇級昇進に関わる大切な役割を担います。かつて、この人事考課が私にとっては曲者でした。「〇〇がこれくらいできる」という視点ではなく、「△△ができない」「××はこれしかできない」という... 2023.05.14 誰だって変わることができる
誰だって変わることができる 望む未来の手に入れ方 今現在の状況を喜んだり憂いたり。絶好調!と思うこともあれば、なんでやることなすことうまくいかないのかと悲しくなったり。良い未来を手に入れたければ、今の自分の考え方と行動を変えなければ、黙っていても良い未来は手に入りません。だって、未来は今の... 2023.05.12 誰だって変わることができる
誰だって変わることができる どうしたら自信が持てるか 「仕事で自信がないんです。どうやったら自信を持てるようになるんでしょうか?」こんなご相談をよくいただきます。「じゃあ、あなたが自信のあるものは何ですか?」そう尋ねると、人によっては趣味の釣りに関することだったり、ピアノだったり、または仕事は... 2023.05.09 誰だって変わることができる
誰だって変わることができる メンバーが〇〇〇になってくれればチームは上手くいく! 職場では「怖い」「厳しい」というイメージで通っているマネージャー。初めて会った時も眉間に皺を寄せて厳しい表情でしたが、実は少年のような笑顔を持つ、とても素直なAさんです。その厳しく近寄りがたい態度のせいか、自分の言っていることもなかなか部下... 2023.05.06 誰だって変わることができる
誰だって変わることができる 人は必ず「変わる」ことができる コンサルタントのNさんにお世話になり、とても親切かつ丁寧に対応いただき大変助かりました。機会があったら次もお願いしたいと心から思いました。そのことを知人に話したところ、「え~? Nさんのところ? あそこはね、Aさんが酷い目にあってね、今もす... 2023.05.04 誰だって変わることができる
誰だって変わることができる 社会で生きる上で最も大切なコトとは 成績が良くて、運動神経抜群で、ビジュアル的にイケてて見た目やスタイルが抜群に良くて。学生時代まではそれだけでモテモテでやってこれたかもしれません。しかし、人が生きていく上で一番大切なこと。それは企業人であれ自由人であれ、そのような枠組みとは... 2023.05.03 誰だって変わることができる
誰だって変わることができる 人が最も納得するのは自ら気づくこと 「部下のKさんを上手くマネジメントできないNマネージャーに対して、あなたならどんな質問を投げかけますか?」こんなケーススタディを行いました。・Kさんにミッションの趣旨を説明しましたか?・あなたの上司に、このミッションについて具体的に確認して... 2023.04.26 誰だって変わることができる
誰だって変わることができる 成功の秘訣は 「Whyから始めよ」 サイモン・シネックのTED動画を始めて見た時の衝撃は忘れません。何をするかではなく、何のためにするのか。どうするのかではなく、どうなりたいからするのか。「ダメじゃない!」と叱るのではなく、何がダメなのか、どうなってほしいと願って言葉を発する... 2023.04.25 誰だって変わることができる
誰だって変わることができる 改善クレームの効果的な伝え方 不愉快に思う時、頭に血が上ってしまった時、人は命令口調や乱暴な物言いになってしまいます。厄介なのは、自分の怒りの声を自分で聞くことで、ますます火に油状態。怒りがエスカレートしてしまうことです。クレームの内容が事実であっても、わんわんまくした... 2023.04.15 誰だって変わることができる