マネジメント・リーダーシップ 憧れのリーダーに近づくな!自分軸で成果を出すリーダーになる方法 「リーダーとして尊敬する人は誰ですか?」「目指したいリーダー像は誰ですか?」稲盛和夫、岡田武史・・・人それぞれ、いろいろな人の顔を思い浮かべるだろう。もっと身近な人だと、お世話になった上司、高校時代に部活で鍛えてもらったコーチ、得意先の社長... 2025.09.03 マネジメント・リーダーシップ
戦略人事 「人を見る目」で採用は変わる|経営者が知るべき人材見極めの技術 「この人は、うちの会社には合わない気がする」「彼/彼女は、今は鳴かず飛ばずだけど、大成すると思う」ロジカルに言語化をするのは難しいのだけど、こんな風に感じたことはありませんか?履歴書やスキルシート、過去の実績や評価だけでは説明できない、人の... 2025.09.02 戦略人事
戦略人事 研修の効果測定は何を測るべきか?|人事と現場の連携が育成の鍵 「複数の研修が同時並行していて、どれが成長に寄与しているか分からない」というご相談をいただくことがあります。研修の効果測定は、人事にとって悩ましいテーマの一つです。この問いに向き合う際、まず確認したいのは「何を目的として測定するのか」という... 2025.09.01 戦略人事
戦略人事 行動変容を促す研修設計|ペインとインサイトを見極める方法 「このスキルを身につけてほしい」「もっと成果を出せるようになってほしい」そんな思いから始まる研修設計は、決して間違いではありません。しかし、スキルベースで設計された研修が、現場で期待された効果を発揮しない。そんな経験はありませんか?実は、研... 2025.08.31 戦略人事
マネジメント・リーダーシップ エンゲージメントが高ければ、本当に結果が出るのか?! 「エンゲージメントが上がると本当に組織の生産性が上がるのですか?僕は昭和のマネジメントで育ってきた世代なので、『楽しく』とか『仲良く』などの感覚を仕事に持ち込むこと自体が理解できないのです。」こんなご相談をいただきました。私も昭和のマネジメ... 2025.08.30 マネジメント・リーダーシップ
戦略人事 SX戦略の本質は『人』にある- 伊藤レポート3.0が示す人的資本の未来 不確実性が高まる環境下において、SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)戦略が注目される中、環境・社会・ガバナンス(ESG)やDXといったキーワードが先行する一方、「人」の変容が戦略の成否を左右するという、最も本質である事柄が見過... 2025.08.29 戦略人事
マネジメント・リーダーシップ つい言ってしまいがちな、相手のやる気を奪ってしまう言葉 「去年もそうだったよね。」「あの時も言ったよね」「前もそうだったじゃない」ついつい言ってしまいがちな「過去を蒸し返す」言葉。「注意喚起したい。初めてじゃないんだから気をつけようよ。」という思いから出た言葉でも、言われた方は、「過去を蒸し返さ... 2025.08.28 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ 褒めているのにメンバーが「褒めてもらえない」と感じてしまうのは、コレが足りないから! 「私の上司はちっとも褒めてくれない」「上司から褒められたことはない」こんな言葉をよく聞きます。一方、上司の方達の言い分はこうです。「そんなことない。この前も褒めたけど。」「『ありがとう』と毎日言っているけど、何の反応もない。」伝えているのに... 2025.08.27 マネジメント・リーダーシップ
戦略人事 働きやすさだけでは足りない。”ゆるブラック”が組織の成長を止める理由 「ゆるブラック」という言葉をご存じでしょうか?長時間労働やハラスメントなど、いわゆる典型的ブラック企業ではないものの、「やりがいを感じられない」「成長実感を持てない」「会社の将来に希望が持てない」企業のことを指します。何となく8時間を過ごし... 2025.08.26 戦略人事
マネジメント・リーダーシップ 部下は上司の成績表 子を見れば親が分かると言いますが、部下を見ると上司のおおよそが分かります。それは仕事ができるできないなどの単純な事ではありません。困った時にどう対応しているか、仕事やお客様に対する考え方、指示に納得できない時の振る舞いなど、もちろん個人の性... 2025.08.25 マネジメント・リーダーシップ