ブログ

誰だって変わることができる

なぜ、その選択ができたのか

一昨日のブログ「戦わない選択」をお読みになった方から質問をいただきました。「そうは言っても、いちいち突っかかってくるMさんみたいな人に、簡単に『戦わない選択』がそんなに簡単にできるんでしょうか?Yさんはもともとが人格者なんですか?」この疑問...
その他

口は弁護士 心は詐欺師

首都高を走っていた時のこと、前を走るトラックに貼られているステッカーに目が釘付けになりました。口は弁護士 心は詐欺師「面白すぎる! このトラック、ナイスなセンスだよね。」笑う私に、助手席に乗っていた母は真顔で言いました。「友達にはなりたくな...
組織開発

戦わない選択

何かにつけて言いがかりめいたことを言ってくる人はいるものです。弱い者いじめ? 憂さ晴らし? なんでそこまで言うの?傍で見ていても思わず眉間に皺を寄せてしまうほどに、誰かに対してあーだーこーだと難癖めいたことを言う人がいます。ベストは関わらな...
その他

物事が順調に進んでいく法則

どんなに能力がある人でも、ものすごく優秀な人であっても、何かを成し遂げたい、成果を出したいと願う時、自分たった一人の力でやり遂げるというのはなかなか難しいものです。「誰の力も借りずに自分だけの力でやりきるんだ!」と思ったとしても、人は自分が...
マネジメント・リーダーシップ

声に寄り添う

「だって、『大丈夫です』って言ったんですから!」「『わかりました』って、全然わかってなかったんですよぉ。」相手が発した言葉とは逆の結果に見舞われて、戸惑ったり、腹を立てたり、中には相手が正直にモノを言わないと責めてしまったり、そんな話をよく...
その他

分かち合う

「これは私が苦労してやっとの思いで考えついたアイデアだから、そう簡単には他人には教えたくない。」「やり方真似されるとこちらの優位性がなくなるから、真似されないように情報管理は厳しくしないと。」新しいアイデアややり方を苦労して発見した人や開発...
マネジメント・リーダーシップ

仕事が好きなんだから!と休まないKさん

トップ営業マンとして走り続けているKさんは、「24時間働けますか!?」世代の人で、いわゆる「モーレツ社員」です。有給休暇については殆ど取得したことがなく、この数年間で休んだのは、義父の葬式と盲腸で病院へ駈け込んで腹腔鏡手術をしたその翌日だけ...
その他

空を見上げる

昨日は近所のお寺の牡丹祭りへ出かけ、庭園いっぱいに咲き誇る様々な牡丹に心を癒されました。その前には平成最後の満月。あいにくの曇り空でしたが、雲間からほんの一瞬覗き見えた満月の光は美しく、思わず願い事をしたほどでした。また今日の夕陽は実に美し...
その他

「今」を生きる

「怖いですよ。本当に怖いです。けれどもそれで何もしなければ終わってしまう。先を考えるのではなく、『今』に集中するんです。『今』できることに集中する。そうすることで恐怖も少しは薄れます。恐怖に勝つためには『今、その一瞬一瞬を』必死でやることで...
マネジメント・リーダーシップ

異なる価値観の相手をどう見るか

学生時代は気の合う仲間と一緒にいることで安心感を得られたし、イヤな思いをすることもなかったSさん。ところが社会人になって2週間あまり。考え方が違えばスピード感も違う、自分とは全く価値観の異なる人たちと付き合っていかなければいけないその現実に...