マネジメント・リーダーシップ わからないことを質問しないメンバーへはコレに限る! メンバーが質問しない。黙っている。間違ったまま進んで後で大変なことになる。そもそも、自分がわかっていないことをわかっていない。こんなお悩みをよく聞きます。わからないことを質問しない理由は大きくは2つです。1つは、質問するのがコワい。つまり、... 2022.02.18 マネジメント・リーダーシップ
人間力 部下を信じて待てないのなら、上司を辞めた方がいい 「信じる」ことは本当に難しいことですね。何度もがっかりした何度も裏切られたような気持ちになったそんな思いをした相手であればあるほどそれが部下であれ上司であれ、たとえ我が子であったとしても「信じることは難しい」とつくづく思います。そして皮肉な... 2021.11.16 人間力
その他 企業集合研修でありながら、一人ひとりの進捗・成長に丁寧に寄り添ってくれる非同期学習がある! リアルな集合研修をオンラインプログラムに変更して、受講者一人一人と「向き合えている!!!」と確かな手応えを感じることができるのが集合研修からグループセッションまでの数か月間の振返り。簡単に言うと、オンライン上での交換日記のようなイメージ。参... 2021.11.14 その他
人間力 突如の停電。あなたなら何と言いますか? 業務時間中、突如の停電。地域停電ではなく、工事にまつわる建物だけのことですが、仕事中となると、何もできなくなってしまいます。PCはバッテリー頼み。コーピーもファックスも使えない。電話だって使えなくなる。電気が止まると仕事はストップしてしまう... 2021.10.23 人間力
誰だって変わることができる 「社内はみんな敵だから」と言っていた彼が最高の笑顔になれた理由とは タクシーから降りてA社様本社ビル正面玄関に向かっている時、三階窓から身体を半分乗り出し、満面の笑顔で「尾藤さーーーん」と手を振ってくれたTさん。1年前の彼からは想像できない変わりように、思わず目頭が熱くなりました。彼と初めて会ったのは2年前... 2021.10.22 誰だって変わることができる
マネジメント・リーダーシップ あなたはメンバーにどんな期待をしていますか? 「彼にはもう少し頑張ってほしいんですけど」「若手が育ってきているのに、先輩としてもっとシャキッとしてほしい」こんな言葉と共に社員育成のご依頼を頂くことがよくあります。「〇〇さんには具体的にどんな期待をなさっているのですか?」「具体的に」を強... 2021.09.24 マネジメント・リーダーシップ
その他 どんなアドバイスよりも私がほしかったコトは この1カ月、自分では制御不能な日々を送っていました。具体的には母の緊急入院、それに伴う認知症の父の世話の負担増。退院してからも何度も倒れて・・・昼夜を問わず、仕事中でも構わず、子供のようにしがみついてくる父。ただスケジュールが詰まっているだ... 2021.08.19 その他
誰だって変わることができる 「図々しい」から「忖度なくありがたい」と高評価に変わる、そのスパイスとなったのは愛だった 緊急事態宣言が解除されて初のお客様との会食でとても嬉しいお褒めのお言葉を頂きました。「尾藤さんは絶対にブレない。それで、経営に忖度しないのがいい。」経営に忖度しないとは、お客様(お金をお支払いいただくお相手)だからと言って、適当に話を合わせ... 2021.07.02 誰だって変わることができる
人間力 上司への進言でクビになった私が学んだ、上司やお客様への進言・具申の仕方 私が人生初、「上司にモノを言った」のは社会人1年目の夏、隣の課の課長に対してでした。生意気の塊だった私は「正しい事を言うのがなぜ悪い!」とばかりに全く臆することもなく、同期のMちゃんが毎日泣いているのを見るに見かねて「それでも上司ですか!ち... 2021.07.01 人間力
マネジメント・リーダーシップ メンタルが強いメンバーが欲しいというマネージャーに伝えたいこと 自慢ではありませんが、かつて、私が原因でメンタル不調に陥ってしまったメンバーは複数人います。「メンタル弱いなぁ」「なんでこれくらいで凹むかなぁ」と当時の私は思っていました。私の当たり(物言い・態度)がキツイのは分かっていても、自分のせいだと... 2021.06.28 マネジメント・リーダーシップ