マネジメント・リーダーシップ 誰が知っているか、誰に聞くか 「全部自分が知らなくても、誰に聞けばいいか、誰が何に詳しいかを分かっていればいいんだよ。」新入社員の頃、覚えなければいけないことのあまりの多さにへこたれそうになった私に、こう言ってくれた先輩社員がいました。国内地理、海外地理、主要観光地の情... 2019.03.19 マネジメント・リーダーシップ組織開発
その他 Not tommorow! Today! 小澤征爾さんが若きオーケストラ団員達に指導している様子が放映されていました。大きな病を乗越えた後の小澤さん。身体はずいぶんと細くなっていましたが、その迫力は凄まじく、鬼気迫るものさえ感じられました。小澤さんが何度も何度も言っていたのが「今!... 2019.03.18 その他
マネジメント・リーダーシップ 当たり前は、当たり前ではなかった 朝起きたら顔を洗い歯を磨く「おはよう」と挨拶をするトイレから出たら手を洗う私たちが日常当たり前に行っていることは山ほどあります。しかし、たくさんの当たり前も、どれ一つ最初から当たり前だったわけではありません。物心つく前から母親に教えられ、何... 2019.03.17 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ もらうことではなく、与えることが大切 メンバーからの適切な報告(良い事もそうでないことも)好調な業績お客様からのお褒めの言葉昇給・昇格などの嬉しい人事誰しも「良い事」はたくさん手に入れたいし、良くないことであっても必要であれば後になって大変な思いをするよりも今手に入れたいと思う... 2019.03.16 マネジメント・リーダーシップ組織開発
お知らせ 5月・6月スタートのコンサルテーション募集を開始します 5月または6月スタートのコンサルテーションを募集いたします。(個人、法人とも)コーチングでもなく、ティーチングでもなく、コンサルティングでもない。あなたと共に考え、話し合い、問題解決への糸口を見出すための時間です。今年は10連休になる企業も... 2019.03.15 お知らせ
その他 石の上にも三年 「石の上にも三年、いったん就職したら最低でも三年間は転職するようなことはダメだ!」お父様から厳しくそう言われたとしょんぼり顔のKさん。今春から晴れて大手メーカーに就職が決まり、今は希望に胸を膨らませているのかと思いきや、意外や意外、そうでも... 2019.03.15 その他
組織開発 いや! ではなく お願いします 「いい加減にしてください!やっていられない!!」泣きながらそう叫んだAさんは、それまで取り組んでいた仕事をすべて途中で放り投げて部屋から出て行ってしまいました。「あの偉そうな物言いがいや!」「自分だけが正しいみたいに間違いを指摘するのがいや... 2019.03.14 組織開発誰だって変わることができる
その他 学びの目 スーパーの鮮魚コーナーで鯛を切り身にしてもらった。ウロコがかなり残っていた。仕事が雑なのか、こんなものなのか、仕事ぶりが店の価値を落としてしまい残念に思った。総合病院の受付で駐車券に割引印字をもらった。係の女性は同僚と話をしながらこちらを見... 2019.03.13 その他
マネジメント・リーダーシップ メンバーの育成とマネージャーの成長 「本当は全部自分でやってしまいたかったんじゃないの?」萬平さんに声をかける真一さん。今日も朝ドラ『まんぷく』の一節からです。なかなか新商品の開発が進まないプロジェクトチームですが、はやる気持ちを抑えて皆に語りかけた社長の萬平さん。そんな萬平... 2019.03.12 マネジメント・リーダーシップ組織開発
マネジメント・リーダーシップ 小さなことをチェックすべし 釘がないので 蹄鉄が打てない蹄鉄が打てないので 馬が走れない馬が走れないので 騎士が乗れない騎士が乗れないので 戦いができない戦いができないので 国が滅びたすべては蹄鉄の 釘がなかったせい米国の元国務長官コリン・パウエル氏の著書「リーダーを... 2019.03.11 マネジメント・リーダーシップ