その他 当たり前の事こそが難しい ・相手のことを理解する・人はそれぞれ考え方が違う・相手の話をよく聴くこと・顔を合わせてコミュニケーションを取る ・ ・ ・ ・これらはいずれも新任管理職のフォロー研修時に、4か月間の振り返りの中から得た「気づき・学び」として... 2018.11.18 その他ブログ
マネジメント・リーダーシップ 営業マンとお客様の相性が合わない・・・ 「営業マンとお客様の相性が合わなくて何度もクレームになっていて大切な既存のお客様を失いそうなんです。こういう時、どうしたらいいんでしょうか・・・」新任管理職研修の振り返りディスカッションの中で、こんな質問が出ました。こういうの、私は大好きで... 2018.11.17 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ マネージャーって孤独ですね・・・ 「マネージャーって疲れます・・・」こんな呟きから始まったマネージャーKさんのお話。よくよく伺ってみると、「みんなと分かりあえているのかが分からない。寂しい。。。」とポロリと本音が。奇しくも前日に同じ会社の別のマネージャーEさんが「孤独感があ... 2018.11.16 マネジメント・リーダーシップ組織開発
組織開発 寄り添う力 お得意様での管理職EQ研修恒例のリレーコーチング。その前段としてわずか1か月前にたった3時間でコーチングのさわりだけを学んだ皆さんが、仲間の実際の生々しい課題に対して、リレー形式でコーチング(もどき)を行うものです。たった3時間の付け焼刃で... 2018.11.15 組織開発誰だって変わることができる
組織開発 「社長!」と呼ばないで 私はこれでも一応、社長なので、「社長」と呼ばれることがあります。例えば銀行さん。協力会社さんなどなど。研修やワークショップで登壇した際には、受講生の方に「先生」と呼ばれることがあります。「社長」の時も、「先生」の時も、どちらの時にも私はこう... 2018.11.14 組織開発
誰だって変わることができる キャリア研修でモチベーションが下がった・・・ 「55歳になるとキャリア研修があるんですけど、今日、それを受けてきて、モチベーション下がってしまい・・・。これからどうしたものかと思っているんです。」大手企業の部長さん。役職定年も55歳で、お誕生日を目前に控えてその日も間近とのこと。会社の... 2018.11.13 誰だって変わることができる
マネジメント・リーダーシップ ミスが怖い・・・ 「ミスが怖い」という入社2年目のYさん。新たなことにチャレンジするどころか、それまでできていたことさえもどんどんと消極的な行動になってしまい、そのせいか、表情も暗く沈み口数少なで、先輩や他のメンバーとの会話もめっきり減ってしまいました。困り... 2018.11.12 マネジメント・リーダーシップ誰だって変わることができる
その他 悩むように捉えるから悩むのです 「お客様を烈火のごとく怒らせてしまいました。取引中止になるばかりか、僕の営業マンとしての将来はなくなりました・・・。」「プロジェクトメンバーから外れてしまいました。期待されていないんです・・・」職場における悩みは尽きないもの。上司が厳しくて... 2018.11.11 その他
マネジメント・リーダーシップ デジタル世代のコミュニケーションに悩むマネージャー 「そこまでやらなきゃいけないんですか?! やってられないんですけど!!!」完全デジタル世代のメンバーS君が引き起こすお客様とのトラブル。そのS君への対応を相談してくれたマネージャーのMさんですが、私の提案にプッツンしてしまったようでした。「... 2018.11.10 マネジメント・リーダーシップ
組織開発 組織開発って何もの? 「どうしてインフィニティさんは組織開発の取り組みが多いの?お客様にどうやって説明しているの?」同業仲間からよくこんな質問をもらいます。「Aさんはどうしているの?」「うん。組織開発の提案しているんだけど、『組織開発って何?』って質問されて、う... 2018.11.09 組織開発