Yuka Bito

その他

マネジメント・ガイド2020

2017年に初版印刷した『マネジメント・ガイド ~未来へ羽ばたくチームを率いるりーだーへ』を大幅刷新し、『マネジメント・ガイド2020』として改訂いたしました。研修終了後の振り返りや、マネジメントコンサルテーション受講の方々への参考資料とし...
誰だって変わることができる

12月限定 マネジメント・コンサルテーション

リモートワークやオンラインビジネスの急速な進展により、これまでのリアルマネジメントから様々な変化を強いられているマネージャーやリーダーの皆さん。✔ リモートだとメンバーのマネジメントをどうやっていいのかわからない。✔ オンラインだと自分が言...
マネジメント・リーダーシップ

仕事の目的、伝えていますか?

今では普通に使っているWordやExcel、PowerPoint などですが、遡ること30年近く前、ワープロからオフィスPCに切り替わったばかりの頃は、それぞれの特徴が理解できておらず、Excelの方が良い資料をWordで作ってしまったり、...
組織開発

イキイキ職場 チェックシート

来月実施の企業様ワークショップ事前課題として、「イキイキ職場 チェックシート」を作りました。牢働のようなギスギス職場かお疲れ職場か、はたまた、虚しくなりそうな仲良し職場か、やはり目指すはイキイキ職場。果たして、自分のチームはイキイキなのか、...
人間力

自分がいない未来のために頑張れるか?

10年後、30年後など、長期視点で会社の将来を考える時、「自分はその時にはもういないからね」とあからさまに発言する人がいます。言葉にしなくても心の中で「どうせいないから」と呟いている人も多くいるようです。長期でなかったとしても、「あと1年で...
人間力

部下は上司を超えるもの

弟子が師匠を「結果」という観点から見た時、超えることは普通にあるものです。また、世界No.1テニスプレイヤーのコーチが彼より技術が優れているわけではないし、有名実力歌手のボイストレーナーが当該歌手より歌が上手いということでもありません。もし...
その他

ネガティブ・サポーターに感謝する

企業様からのご依頼でチームのご支援をさせていただく時、そのチームの皆さんが必ずしも全員、Wellcomeと受け入れてくださるのではなく、拒否反応を示される方がいらっしゃいます。その拒否反応も様々ですが、小さな抵抗のようなものから、露骨に周囲...
マネジメント・リーダーシップ

リーダーは夢を語れ!

キレッキレのデキるビジネスマンで、普段は左脳全開の論理的説明で部下がタジタジしてしうA役員。Aさん自身、自己研鑽を普段から積み、成長のための努力を怠りません。もともとのポテンシャルの高さに加えて努力家ですからますます高みに上り、部下たちはつ...
マネジメント・リーダーシップ

過去に何を成したかは関係ない

部下から嫌われる上司の筆頭に「過去の成功体験を自慢する」「過去の成功体験にこだわる」があります。上司からしてみると、こだわったり自慢しているつもりはないのかもしれませんが、部下から見ると、明らかに「している!」と感じてしまうのはあるある話で...
誰だって変わることができる

自分のファンをつくる

職場では「怖い」「厳しい」というイメージで通っているマネージャー。初めて会った時も眉間に皺を寄せて厳しい表情でしたが、実は少年のような笑顔を持つ、とても素直なAさんです。Aさんが強面で仕事をするようになったのは彼なりのきちんとした理由がある...