マネジメント・リーダーシップ

不安を退ける一番の考え方

心配や不安が先に立って前へ進めない人に、
「とにかくやってみよう」「やりながら考えよう」
と声をかけても、それは何の励ましにもなりません。

それで一歩を踏み出せる人は、
その掛け声がなくても、一人で前へ進むことが可能です。
前へ踏み出したように見えても、
それが恐る恐るの一歩だったり
戸惑いに満ちたものの場合、
踏み出した足を元に戻してしまったり、
場合によっては後退してしまうことさえあり得ます。

不安で立ち止まっている人には、
その不安の正体を解明する手伝いをしてあげることが効果的です。
不安に感じていることを具体的に問うのです。

異動が不安って、何が不安?
→ あそこは支店長がすごい厳しいらしいので。
(噂や伝聞で事実は知らない。
実際に厳しい人だったら、どんな成長ができそう?)

プレゼンの不安って、何が不安?
→ 緊張して失敗するんじゃないかと思って。
(緊張しなければ失敗しない?
緊張しても失敗しない方法があれば良い?
うまくいくための工夫は何がある?)

お客様訪問の何が不安?
→ 僕の事を信頼頂いているかがわからなくって。
(勝手に心配している。信頼されていないかもと思う要素は何?
信頼していただけるためにどんな行動をしたらいい?)

殆どの場合、不安の中身は
「知らない」「見えていない」「わかっていない」事柄について
勝手にあれやこれやと思っています。
不安の中身、その正体がわかりさえすれば、
その対応策を具体的に考えることができ、行動へ移せます。
「とにかくやってみよう」
も、結果的には、正体を知る行動に繋がりますが、
最初の一歩を踏み出せなくては始まりません。
ですから、不安の中身を見える化できるよう
「何が不安?」と質問してその正体を言語化する手伝いをするのです。

半年間、研修期間を共に過ごした新入社員がいよいよそれぞれの職場に巣立つ時、
「みんなと離れるのが不安」と多くの人が口にしました。

「みんなと離れることの何が不安?」と訊ねると、
「グチや泣き言を言えない」「一緒に励まし合えない」でした。
「じゃあ、それができるために何をする?」と問うと、
「LINEグループ作る!」でした。

不安や心配にまとわれて身動き取れなくなっているメンバーがいたら、
「何が不安?」「何が心配?」と
その正体を見える化するサポートをしてあげましょう。
ただ背中を押すよりも、
その方が圧倒的にメンバーの大きな助けになります。

「とにかくやってみよう!」
ではなく、
「何が不安?」
と問いかけ、不安の正体を突き止めれば良いのです。
そうすることで、彼・彼女が前へ進むエネルギーは
自然と生まれてくるに違いありません。

タイトルとURLをコピーしました