AI(人工知能)の著しい発展により、今後、世の中の多くの職業はAIに取って代わられると巷では騒がれています。
営業マンはその一番手。ネット通販の躍進もあり、ますます営業マンの存在意義が問われていたりもします。
しかし!
たとえどんなにAIが発展しようとも、ネット通販がますます世の主流となろうとも、営業という仕事は決してなくならないと私は思っています。決してなくならい。但しそれは、「普通の営業」ではなく、「心ある人間らしい営業」であることが大前提です。
そもそも営業とは、どんな仕事なのでしょうか。
製品・商品やサービスなど「モノ」を売る仕事。確かにそれもあります。しかし、それだけではありません。
お客様に寄り添い課題を発見し、「モノ」を提供することで課題を解決し、その先の「コト」も提供する。
お客様の課題を解決するために世に新しいモノを生み出すきっかけを作る。
人と人とを結びつける。
会社のブランドを創り上げ広める。
世の中に笑顔と幸せを届ける。
人に興味関心を持ち、相手を思い敬い、お客様やその先にある未来の幸せを願う。
ただ「モノを売る」だけの営業なら、AIにはかなわないでしょう。モチベーションが落ちることも体力の限界も心配する必要がないAIに生身の人間がかなうはずはありません。(もちろんAIもメンテナンスは必要ですが)
しかし「心のある」営業は、AIが人間と同様レベルの心・感情が伴うようにならない限り、決して負けないと思うのです。だって、誰がモノ買うのか、機械ではなく人間だからです。
もちろん、すべての購買行動において心ある営業が勝るとは言いません。モノを買うだけでの単純購買行動においてはAIやネット通販などで代用される部分もたくさんあると思います。
ですが、「モノ」の売買を超えた先に「コト」のやり取りを必要とする場面において、または常にそのようなコトを提供することができる営業ならば、決してAIには負けないでしょう。
では、AIに負けない営業とは、どんな営業なのでしょうか?
世の営業マン、特に若手営業マンにいつも伝えています。
私が新入社員の頃、毎日のように唱和していたスローガン
「自らを売れ 信頼を得よ それがセールスだ」
自らを売る。AIと競うのではなく、人間としての自分自身を磨き上げる。
最後は人間力がものを言うのだと私は信じています。