マネジメント・リーダーシップ

ボトルネックを探す

ミスが多発するチーム。
「気をつけていこう!」とリーダーは声を掛けますが、
一向にミスは減りません。

こんな時、リーダーが取るべき行動は、
ミスをした人を責めることでも、
「気を引き締めろ!」とチームに気合を入れることでもありません。

「なぜミスは起こっているのか?」
その真因を突き止めることです。


毎回、同じ人がミスをするのであれば、
その人個人の技量の問題なのか、または取り組み姿勢の問題なのか、
いずれにしても俗人的問題の可能性大であり、
その人に対しての対応が必要です。

一方、同じようなミスが複数の異なる人によって起こされている場合、
それは仕組みのどこかに問題があるのです。
これまでは大丈夫だったのに、急に起こり始めた!
という場合であっても、
これまでと、今とに何か気がついていない「変化」が起きていて、
その変化に従来の仕組が追い付いていない可能性が大です。


それはもしかしたらコロナによるストレスケアが
できていないのかもしれません。
リモートワークに移行したために起こっている
コミュニケーション不足なのかもしれません。

一人一人には些細なことであっても、それが集合値となった時、
組織に大きな影響を与え、ミスという事象として現れることは
普通に考えられます。


大切なコトは、ミスという事象にとらわれるのではなく、
ミスが起こっている真因、ボトルネックを突き止めることです。
そのためには、冷静に事象を分析し、
「今までは」「普通は」「大丈夫な人もいる」などの
固定概念をすべて取り払い、客観的に事実を見つめて判断することです。


父が何度トライしてもマンション玄関のオートロックが開錠できず、
今日は母もできなくなり、
流石におかしいと調べてみたら、
玄関ドアのリモコンに異常が起こっていました。
父の認知のせいでも母の勘違いでもなく、
誰がやっても起こってしまう事象に対して考えたところ、
ドア本体の問題だったというわけです。

実際のビジネスでは、こんなに簡単に真因、ボトルネックが見つかるとは限りません。
しかしだからこそ、対症療法に終始するのではなく、
根治療法、すなわち真因に対処すべく、ボトルネックを探さなければならないのです。

タイトルとURLをコピーしました