マネジメント・リーダーシップ 指示待ちか? 気遣いなのか? ベテランの先輩Kさんは、多忙を極めながら頑張って実績を上げているMさんにいつもこんな風に声をかけます。「できることは手伝うから。」「仕事振ってね。」「指示してね。」Mさんは「ありがとうございます」とお礼を言いながらも、心の中は毎回モヤモヤで... 2019.07.30 マネジメント・リーダーシップ
誰だって変わることができる 俺は毒素と戦うぞ!宣言しました ほんの2週間前の集合研修時にはお悩み万歳だったTさん。自分の好ましくない癖を直そうとしてもなかなかうまくいかず、周囲からもいろいろと指摘され、表面上突っ張っていても内心は何とかしたいと焦っており、研修終了時にこっそり相談に来てくれたのでした... 2019.07.29 誰だって変わることができる
その他 フィードバックをください 「良い事も悪い事も、フィードバックをお願いします!」1.5日のリーダー研修終了後、片付けをしていた私のもとに歩み寄ってそう言ってきたのは受講生の中でも良い意味で印象的だったSさんでした。ロールプレイなどを行うスキル研修ではないのに自らフィー... 2019.07.28 その他
その他 上司に相談したくない 「上司に相談したいと思いません。他部署から来た人だから実務は僕の方が良く知っているし、忙しそうだし。」そう言うAさんに「うんうん」と頷いて同調するBさんやCさん。マネージャーはマネジメントする人で、必ずしもその実務に長けている必要はないと私... 2019.07.27 その他
誰だって変わることができる 周囲の力でガンダムスーツを脱がせてあげる ある程度の経験を積んでからの転職は若い時のそれとは違い、一歩間違えるとガンダムスーツを着込んでしまう要因となってしまいます。先日のご相談もそうでした。今の職場に来てちょうど一年のFさんは、「仕事が属人化していてマニュアルも整備されていないた... 2019.07.26 誰だって変わることができる
誰だって変わることができる すでに変化は始まっていますよ アクションラーニングセッションでの一コマ。「自分の問題を取り上げてほしい」と自ら課題提案者を志願したAさんは、周囲の誰もが認める仕事がデキる人です。そのAさんが課題と感じているコトはまさに自分自身の問題。これからよりステップアップしていくた... 2019.07.25 誰だって変わることができる
誰だって変わることができる 「あなたの問題」は何ですか? チームの雰囲気が悪くってモチベーションがダウンしてしまいます。仕事が個人商店化していて、休むに休めないし、業務に支障もおきています。会議や他部署との打ち合わせの予定を勝手に入れられて、自分のスケジュールが狂って困るんです。「あなたの今の問題... 2019.07.24 誰だって変わることができる
禅語から学ぶリーダーのあり方 「山光澄我心」ボーっとしている時間を持つ 山光澄我心 (さんこう わがこころを すましむ)「山々の美しい景色は私の心を清らかに澄ませる」という意味のです。毎日あくせく忙しく何かに追われるように日々を過ごしているビジネスパーソン。空を見上げていますか?風を感じていますか?季節の移ろい... 2019.07.23 禅語から学ぶリーダーのあり方
その他 感謝 感謝 必死でがむしゃらな時自分がなんとかしないといけないんだと責任感に尽く突き動かされている時最初は純粋に、ただ純粋な思いだけで行動していたはずなのにいつの間にかそれが傲りに似たものに変わることがあります。傲りと言うとピンと来ないかもしれません。... 2019.07.22 その他
その他 仕事 思事 賜事 志事 身体が悲鳴を上げてたまらずに駆け込んだ近所の整体院。昨年開業のそのサロンは、口コミの良さからずっと行ってみたいと思っていたのですがなかなかチャンスに恵まれませんでした。しかし、絶体絶命のこの時に、奇跡的なタイミングと運の良さが手伝い、お世話... 2019.07.21 その他