Yuka Bito

誰だって変わることができる

人は変わる 

ある方から紹介していただいてコンサルタントのNさんにお世話になったことがあるのですが、とても親切かつ丁寧に対応いただき大変助かりました。機会があったら次もお願いしたいと心から思いました。そのことを知人に話したところ、「え~? Nさんのところ...
組織開発

分析ツールを使う時

MBTIやストレングスファインダー、エニアグラムなど人事の世界では自己分析ツールとしていろいろなモノが使われるることがあります。これらのツールは客観的に自分をよく知り、他者との関わりにおいて自分の特徴(強味)をどう生かしていくかの参考にする...
組織開発

お客様ファーストとスタッフの犠牲

お客様ファーストで評判のお店。「お友達が「すごくいい!」って言うから、今度行こうと思うんだけど、一緒にどう?」友人の誘いでそのお勧め店に行ってきました。応対してくれたのは店長さん。お店のポリシーを誰よりも体現している「想いの塊」のような女性...
誰だって変わることができる

「伝える」って難しい

プライベートFacebookに久しぶりに投稿したところ、前職の先輩から愛ある突っ込みを頂きました。(元文章)普段、自分から進んで洋菓子を、しかもケーキを口にすることは殆んどない私ですが(あんこ党なので)、無性にココのモンブランが食べたくなり...
組織開発

あの人の問題ではなく私たちの問題

S部長の携帯番号を聞いていなかった私は、いつもはメールをするのですが急いでいたためオフィスへ電話をしました。呼び出し音がずっと鳴っているのですが誰も電話に出ません。時間はちょうどお昼の12時を過ぎたばかりです。全員でお昼休みで誰もいないのか...
マネジメント・リーダーシップ

上司の役割

自分よりも仕事ができない、知識が少ない人を上司として認めるだなんて到底できない!こう訴えるKさんは、入社以来、今の部門でスキルを磨いてきたベテラン社員であり、誰もが認めるスペシャリストです。そんなKさんは、秋の異動で新しく上司となったTさん...
その他

会ってみなければわからない

サービス開始前の部門長さんとの顔合わせミーティング。かなりの疲弊部署で全体のムードは底まで落ち込み、部門長自身もいよいよ黄色信号かと経営者様方からお話を伺っていたのですが、お会いした部門長のMさんは、肉体的お疲れは確かにあるようですが、私の...
組織開発

コストで考えてみる

経費削減というと無駄の排除、例えば残業削減や日常の経費や固定費に至るまでを一般的にはよく考えます。しかし実は、目に見えない経費に意識を向けてみることも、実はとても重要だと思うのです。年収500万のAさんの場合で考えてみます。◆ 週に2時間、...
組織開発

孤独では戦えない

人手不足とあまりにもの忙しさでお疲れギスギス職場になってしまった支店へ異動になった元気印のYさん。意気に感じて張り切っていたのですが、3か月も経たないうちにYさんから笑顔はすっかりと消え、もぬけの殻のようになってしまいました。自分は期待され...
誰だって変わることができる

主人公はあなたです

「由佳さんのおかげです!」ひと月半ほど前に煮詰まり切って連絡をくれた年下の友人が嬉しいメッセージを送ってくれました。私は特に何かをしたわけではなく、ただ彼女の話をひたすら聴き、感じたことを少しばかり伝えただけ。難しいテクニックを伝えたわけで...