マネジメント・リーダーシップ クレームメールがあった時、あなたならどうする? Aさんから「S社のK様からお叱りのメールをいただいてしまいました。」との報告。「丁重にお詫びメールをお送りしておきました。」と重ねての報告。「それだけ?」と私が聞くと、Aさんは、それ以上何があるのかと不思議そうにこちらを見返しました。Bさん... 2018.10.31 マネジメント・リーダーシップ
その他 効率化の残念な弊害 両親のための新居の準備で、電気開通にトラブルがありました。お願いしていた日に電気が通っていなかったのです。カスタマーセンターへ電話をしたところ、「そうですか。今から遠隔操作で流しますので、20-30分くらいで開通すると思います。」との返答。... 2018.10.30 その他
その他 闘いや争いをやめたチームこそ、強い! 今、私のもっぱらの「旬」は、高齢者介護についてです。来月、両親を東京へ呼び寄せることになり、そのこともあって、様々な情報が友人知人から寄せられます。私より少し先にご両親のお世話をスタートし、今も現在進行形の人。既に終了した経験者。彼らからの... 2018.10.29 その他
その他 何度でも 何度でも 同じ師の下で共に学ぶTさん。Tさんは6期生。私は11期生。師の下で学び始めたのはTさんの方が先輩ですが、私たち11期の時はもちろん、勉強会の時にはいつもお顔をお見かけします。私は復習のために12期や13期にも時折顔を出しているのですが、その... 2018.10.28 その他
マネジメント・リーダーシップ 目に見えてないモノを見る 「尾藤さんはどうして、そんなに気持ちがわかるんですか?」こんな質問をよくいただきます。私は特別に人の気持ちが分かる人ではありません。「尾藤さんは、僕らの気持ちなんか、全然わからない!」とかつて、メンバーから訴えられたことだってあります。今、... 2018.10.27 マネジメント・リーダーシップ誰だって変わることができる
マネジメント・リーダーシップ 上司への反対意見は立派なリーダーシップです 「うちのメンバーは、リーダーシップが足りなくて・・・」こんな嘆きのご相談を頂くことがよくあります。しかし、これらのマネージャーやリーダーたちによくよく話を聞いていると、実は、マネージャーやリーダーたち自身が、メンバーのリーダーシップを心の底... 2018.10.26 マネジメント・リーダーシップ誰だって変わることができる
その他 続けられた理由 今日で675本目のこのブログ。今でこそ、「毎日」更新し続けていますが、最初っからそうだったわけではありません。最初の1本目、スタートは2016年4月23日。創業前夜とでも言いましょうか、創立日に先駆けての始まりでした。その後は・・・2016... 2018.10.25 その他
マネジメント・リーダーシップ 全て 与えっぱなし 久しぶりの友人とのランチ。楽しくおしゃべりしている途中、いきなり彼女が真顔で言いました。「今日のランチは、私がご馳走するから!」いきなりで驚いた私は言いました。「え?どうして? いつも通り、ちゃんと割り勘にしようよ。」すると彼女がこう言った... 2018.10.24 マネジメント・リーダーシップ
組織開発 完璧主義を手放す 先日、サイバーエージェントの取締役 曽山哲人さんからお話を聞く機会がありました。曽山さん曰く「僕はA型なので、本来はキチッとしたいタイプなんです。けれども、組織開発をする時、完璧主義では上手くいかない。自分自身の完璧主義を手放さないと。自分... 2018.10.23 組織開発
その他 思いは人を動かす 三十年ぶりに再会した学生時代の友人から、心動かされる話を聞きました。それは、私たちが大学1年生の時。彼は、期末にケガをし長期入院となってしまい、後期の試験を受けることができませんでした。特に厳しい第二外国語の教授は容赦なく「不可」をつけるこ... 2018.10.22 その他