マネジメント・リーダーシップ

返事はするけど取り組まない部下への対応方

最近パフォーマンスが上がらない年上の部下Mさんに対して
どう向き合っていいのか悩んでいるマネージャーのKさん。
Mさんはやる気がないわけではないようですが、
Kさんに対して「返事はするけど取り組まない」との事です。


私:Mさんが取り組んでくれない理由にどんな心当たりがありますか?
K :さあ・・・・

私:命令口調になってしまうと気にしていましたね。
K:だって、年下の僕に「〇〇してください」と何度も言われたら、
Mさんだって嫌だと思うんです。

私:何度も言っているんですか?
K:そうです。だから、
「何度も同じことばかり言ってすみません。
Mさんも何度も同じことを言われて嫌ですよね。
僕も言うの嫌なんです。
けど、やってくれないと困るんです。お願いします。」
と言って・・・

K:あ!「僕が困るからやれ」みたいな言い方、感じ悪いですよね。
  
私:「僕が困るからやってよ」と言うと、
感じが悪いとKさんは思うのですね?
K:だって、普通、イヤでしょ。
「あなたが困っても僕は知らない」と思うかもしれない。

私:Kさんは、何が困るんですか?
K:Mさんの成績が伸びないとチーム全体の足を引っ張るし、
  みんなの士気にも影響するし、
  Mさん自身にはもっと頑張ってほしいと本当に思っているし。

私:それは、「困る」と言うよりも、
チームに与えるMさんの影響力は大きいし、
Mさんへの期待がKさんにあると、私には聞こえますよ。

K:そうか。「僕が困る」じゃなくて、
「Mさんがやりたい!」と思える伝え方をしていないからいけないんだ。

私:どんな伝え方が考えられますか?
K:「チームのリーダーとして若手に仕事の面白さを伝えてほしい」とか
「僕の足りないところを補ってほしい」とか。
Mさんは面倒見が良くて、若手ともよく話をしているので。


メンバーに「やれ!」と言って
こちらの思い通りに素直に動いてくれるメンバーばかりではありません。
仮に動いたとして、そこへ注がれる熱量が思いっきり冷めていては
意味がありません。

「やれ!」と「ねばならない」を伝えるのではなく、
「やった方がいい」「やりたい」とメンバーが思い、
自ら進んで行動する伝え方ができれば最高ですね。

それにはメンバーの価値観、大切にしている考え方、
嬉しい事、喜びに感じる事などを知っている必要があります。
メンバーがどんなことに意気を感じ、
どんなことに興味を持つのかを知っていれば、
それらとTo Doを意味づけて説明することで、
「やりたい!」と思ってもらえる可能性大です。

マネージャーはチームの誰よりもチームの結果に必死であり、
そのため、メンバーにとって受け取りづらい表現を
無意識にしてしまうことがあります。
どんなに丁寧で穏やかに話をしていてても、
ちょっとした物言いや言葉の選び方で、
メンバーの気持ちを後ろ向きにしてしまうかもしれません。

「おかしいなぁ・・・。伝わらないなぁ・・・」
と感じた時、相手を責めるのではなく、
まず最初に自分自身の言葉をしっかりと振り返ってみることが大切です。

タイトルとURLをコピーしました