マネジメント・リーダーシップ

なかなか成長が見られないメンバーの真実

その昔、私がブラックマネージャーだった頃に、
上司に諭すように聞かされた「種のお話」があります。

日当たりの良い肥沃な花壇にお花の種を蒔きました。
お水やり、草をむしり、綺麗な花が咲くことを願って毎日毎日世話をします。
数日して、一つ芽が出て。
翌日になると、また芽が出て。
どんどんと芽が出て、茎が延び、葉が大きくなっていくのに、
なかなか芽が出ない種があります。

「この種、だめだ。不良種かな? 捨てちゃえ!」
と花壇を掘り返してみると、
今やっと地上に出そうな小さな小さな芽があり、
しかも、地中にはすでにしっかりと根を張り、
地中で確かに成長していたことが分りました。


私たちは目に見えているコトにばかり気を取られ、
目には見えない人の気持ちや意識の変化にまでなかなか目を向けません。
そして、見えていることだけを判断基準に、
「ダメだ!」「言っても無駄!」「使えない!」
と、メンバーにレッテルを貼ってしまうことがあります。

人の行動が目に見えて変化となって表れるには、
そこに至るまでの心(意識)の大きな変化が必要です。
もちろん、朝顔だと思って蒔いた種なのに、
いきなりヒマワリが芽を出したのなら、
ヒマワリの花壇に植え替えてあげることは必要ですね。

でも、種にも個体差があり、成長のスピードはそれぞれです。
すぐに比較したり、レッテルを貼るのではなく、
目に見えない変化にもしっかりと気を配りながら。
じっくりと腰を据えて見守り育てることが必要です。

水や肥料のやり過ぎは種を腐らせてしまう可能性もありますから、
ほどほどに、ということも大切です。

タイトルとURLをコピーしました