「なぜやらなかったの?」
「なぜこの方法を選んだの?」
「なぜ遅刻したの?」
「なぜできないの?」
メンバーに質問する時、「なぜ」を多用していないでしょうか?
マネージャーが何気なく使っている「なぜ=Why」は、
メンバーを追い詰めてしまう可能性があります。
マネージャーが本当に知りたいことは、
「なぜやらなかった」という単純な理由ではなく、
「どうしたらできるのか」
「やらないことでどんな支障があると本人は考えているのか」
などの、もっと前向きな事柄のはずです。
にもかかわらず、「なぜ?Why?」と聞いてしまうことで、
メンバーは「それは・・・Because」と答えるのですが、
言い訳になってしまうことも多く、
マネージャーのイライラが募ります。
「どうすればできたと思う?」
「どんな支障があったの?」など、
HowやWhatで質問することで、
メンバーは前向きに答えやすくなります。
何より、「なぜ」「なぜ」といつも問われると、
問われる方は「詰問」されているように感じるものです。
意図せずにメンバーを追い詰めてしまう、
詰問マネージャーになってしまっているかもしれません。
自分が「なぜなぜマン」になっていると思ったあなた。
質問の仕方をWhyではなく、HowやWhatに置き換えてみてください。
これまでとは全く異なるメンバーの答えが聞けるはずです。