マネジメント・リーダーシップ

部下の目標は誰が決めるべきか?

部下の目標設定において、もし、上司のあなたがその目標を定めているとしたら、すぐに改めましょう。
目標は、上司と部下がよく話し合ったうえで、部下が自らが定めるものでなければなりません。自ら定めるからこそ、そこに責任が生まれるのであり、上司が定めた目標ほどやる気が失せるものはありません。

しっかり見ておかないと、低い目標しか設定しない、または高すぎる目標を設定する、という場合は、そもそもの話し合いが不十分か、または、日ごろのコミュニケーションが足りないのでしょう。

チームの目標は、会社から「降ってくる」場合が多いでしょう。だからと言って、部下の個人目標を上司のあなたが部下に振り下ろして良いということにはなりません。
チームの目標を皆に共有し、これを皆でどのように分担して達成していこうかと話し合い、考え、助け合い、それぞれが自分の目標に納得して設定しなければなりません。

これはすべての基礎であり、これができない上司は、チームを預かる資格はありません。目標設定とそこへのコミットは始まりであり、メンバーにとってもチームにとっても、大切なことです。
だからこそ、リーダーが勝手に決めてしまうのではなく、それぞれが「自分で決める」ことが必要なのです。

目標を与えることは、部下の自律性を奪う行為に他なりません。
あなたは大丈夫ですか?

タイトルとURLをコピーしました