禅語から学ぶリーダーのあり方

「歩歩是道場」全てが学習、成長の種

近所の公園にあるドッグランは、私達愛犬家にとっては嬉しくありがたい場ですが、愛犬家以外の人にとっては迷惑で無くなってもよい場かもしれません。
何故なら、利用者は必ずしもマナーが良い人たちばかりではなく、残念ながら、自分のワンコのう〇ちを拾わずにそのまま帰ってしまう人や、拾ったその袋をフェンスに結び付けて置いて帰ってしまう人、ドッグラン内で平気で飲食・喫煙したり、ワンワン吠え声が酷くても止めようとしないなど、同じ愛犬家でも眉を潜めたくなるような人たちも大勢いるからです。

公園が自宅の目と鼻の先にある私は、ほぼ毎日、ドッグランを利用しています。
公園のリニュアルに伴って折角、広く新しくなったドッグランなのに、一部の残念な利用の仕方のために、他の公園利用者や公園のご近所からクレームが区役所へ寄せられていると聞こえてきました。
「ドッグランなんか失くしてしまえ!」
そういう意見もちらほらと聞こえてきます。

私達はマナー守っているのにね。
小型犬の人たちは吠えさせても平気なのよね。
夜来ている人たちはう〇ち拾わないのよ。

利用者からもいろいろな声が聞こえてきます。
けれども、いくら色々言っていても何も解決にはなりません。

自分が利用する時に見つけた他のワンコの忘れ物う〇ちは、黙って拾って持って帰ります。(公園内にゴミ箱はないので)
タバコの吸い殻や花火の後始末洩れなど、ドッグランの周辺のゴミも、気がついたら拾って持って帰ります。
ドッグラン内に風で飛んできた落ち葉やゴミは、ホウキで掃き集めて、家から持ってきた45Ⅼゴミ袋に入れておき、日曜に行われている公園清掃員さんに後片付けをお願いします。

そんな、「自分でできること」を続けていたら、ワン友ママさんたちが一人、また一人と協力してくれるようになり、「う〇ちは持って帰りましょう」「忘れ物はないですか」などの可愛い掲示をワンパパさんが園内に作ってくれたり、「マナーを守りましょう」の掲示を区役所が作ってくれたり、「いつもご苦労様」「いつもありがとう」と清掃員さんがドッグラン美化に協力してくれたり・・・。
本当にありがたいことがたくさん起こるようになりました。

他の子のう〇ちくんや他人のゴミを家へ持って帰るのは、正直、イヤでした。
けれども・・・
やがて多くの人たちが協力してくれるようになり、ドッグラン利用者のマナーは以前に比べるとだいぶ良くなってきました。

歩歩是道場

一瞬一瞬が大事な修行です。
どんな場面も自分磨きの大切な機会となり得ます。
「イヤ」「面倒」「なんで自分が」などのネガティブワードに惑わされず、自らを高める一歩を常に歩んでいたいものです。

タイトルとURLをコピーしました