Yuka Bito

誰だって変わることができる

頑固な偏食メンバー君のその後

ブログのご愛読者様からこんな質問をいただきました。「偏食メンバーくんのその後はどうなったんですか?」あ!そう言えば、そんなブログを書いて、続きは後日と言いながら、そのままになっていた・・・。反省しました。申し訳ありません。それよりなによりも...
誰だって変わることができる

カチン!とくるのは何故か?

上司やメンバー、家族や友人から何かを言われた時に、「カチン!」と頭にきたことがあると思います。(生まれてこのかた、そんな経験は全く一度もないという人は拝んでみたい・・・)では、なぜ「カチン!」とくるのでしょうか?あなたに言われたくないんです...
マネジメント・リーダーシップ

で、どうする?

「課長、システムトラブルで作業が止まっちゃってるんですけけど・・・」「課長、お客様がご立腹なんです・・・」「課長、どう考えてみても納期に間に合いません・・・」メンバーから次々に上がってくるSOSの声。こんな時、あなたはどう答えていますか?「...
マネジメント・リーダーシップ

「自分は過保護?」と問いましょう

2学期の始業式を前日に控え、宿題の追い込みに必死なMくんのおばあちゃまが苦笑いしながら言いました。「まだ自由研究と読書感想文と、大物が残っていて、半べそかきながらやってるわ。」「私も宿題はお尻に火がつかないと出来ないタイプでした。けど、図画...
その他

How to の万能薬はないけれど・・・

何年かかってもなかなか変わりることができない、ブラックから脱皮できない私に対して、「その年齢じゃあ、やっぱり難しいのかも」「成功体験が強すぎて無理かもね」「自己承認ができないからそうなるんだよ」「あなたみたいな人は初めてだ」などなど、「あな...
その他

インフィニティの強み

「インフィニティの強みは何ですか?」とのご質問に、私は迷わずに次のように答えます。「私自身がブラックで、でも、わざとそうしているわけではなくて、ブラックになってしまう人の気持ちが多少なりとも分かること。変わりたくて、でも変われなくて、諦めか...
組織開発

訴えがあれば調査する???

スポーツ界でのパワハラ問題が次々と表面化する昨今。スポーツ界に限らず企業も含めて「古い体質」「昔の考え」から真剣に皆が脱皮しなければいけない時が来ているのだと思います。そんな中、体操協会の専務理事が会見で答えた「パワハラだと正式に訴えがあれ...
誰だって変わることができる

リアルな自分と向き合う

コーチングや傾聴のロールプレイの様子を自分のスマホで自撮りしてただくことがよくあります。ところが!折角、撮影した大切な映像を見ないで消してしまったり、ものの1-2分見ただけで、見るのをやめてしまう人が実にたくさんいるのです。理由を尋ねると、...
その他

思い出してもらう

カナダにいる友人からとても久しぶりにダイレクトメッセージが届きました。「ちょっと相談したいことがあって・・・」何事かと思い読み進みましたが、内容の深刻さとは裏腹に、私にコンタクトしてくれたことをとても嬉しく思いました。普段、近しい距離にいる...
誰だって変わることができる

悩みがあるのはありがたい

物凄い稲光のすぐ後に、轟音と共にマンションが地面から突き上げられたかのように揺れました。すぐ近くに雷が落ちたようでした。我が家のワンコは怖すぎたのか、おしっこをおもらしし・・・窓から外を覗くと、滝のような雨で視界は白く、ハザードを点滅させた...