Yuka Bito

人間力

言葉を磨く

美しい言葉を発する人の周りには、清らかな空気が漂い傍にいてとても心地よいし、その人の話がすっと心に入ってきます。乱れた言葉を発する人の周りには、淀んだ空気がまとわりつき、その場から離れたい、関わり合いたくないと感じます。美しい言葉とは、標準...
マネジメント・リーダーシップ

認めることで組織は育つ

チームや組織のご支援が終了したお客様から、「今後、上司(経営)として気をつけるコト、彼らのやる気ポイントを教えてください」とお尋ねいただくことがあります。千差万別、何に気をつけるか、何をしないかはそれぞれですが、どんな場合にも、どんな人、組...
その他

自走の時がやってきた

昨年11月にスタートしたマネージャープログラム。隔週で実施してきましたが、昨日、「卒業」を私からお伝えしました。ご依頼いただいた時は、どん底状態のチーム。そのどん底から這い上がるために、自分たちには何が必要なのか。考え、行動し、悩み、ぶつか...
その他

共創活動がうまくいくコツ

ホームページをリニュアルしました。「共創」において、それは公私に関わらず例えば、メンバー育成、お客様への貢献、社内プロジェクト、子育て、レジャーの計画など、「何かを生み出す」という観点で言えば、自分一人の単独活動以外、他者が関わる全ての社会...
誰だって変わることができる

目標達成できない人に共通するコト

「3か月間、毎日オンライン上で振り返る」を私と約束したA部長。昨日、同じ約束をした同僚のB部長から私に連絡がありました。「PC不調で振り返り入力できないとA部長から連絡ありました。サボりではありません。」普段だったら「わかりました」で終わる...
その他

心の声と体の声

大きな挑戦の前にエネルギー補充をしたくなり、私のパワースポット 札幌へ、日帰りで行ってきました。何をするでもない、ただ、お気に入りの場所で心を癒す、それだけなのですが、これからの新たなことに対する不安や恐れは消えてなくなり、とても心が満たさ...
誰だって変わることができる

ワクワクの感じ方

かつての私は、仕事でワクワクなんてあり得ない! と思っていました。不謹慎なようにさえ感じていました。仕事を楽しく!と口では言っても、目標を達成したその瞬間の喜びだけのためにその間のプロセスは眉間に皺を寄せて必死に頑張っていました。「プロセス...
人間力

時間泥棒になっていない?

「お手すきの際にお電話ください」と用件を言わずに留守電にメッセージが残っているのが私は好きではありません。せめて、「●●の件でお電話したのですが」と用件を残してほしいのです。もっと言えば、「用があるのはあなた」なのに、その用件を伝えもせずに...
人間力

小さなプライドを捨てる

第一営業部のA部長と第二営業部のB部長。特段仲が悪いというわけではないけれど、「二人で話し込む」ということがありません。オンライントレーニングでも互いに無関心な様子。ついに、私の雷が落ちました。「二人で話をしてください!」おそらく渋々ながら...
誰だって変わることができる

目標達成はスキルです

大谷翔平選手が利用したことで一躍有名になった曼陀羅チャートオープンウインドウを使った「目標達成」セミナーを受講しました。セミナーの骨子は、普段、私が日常的に行っていることやお客様にお伝えしていることが、より理論的に系統立てて説明されており、...