その他

望むものは何か

「好き」で勝負するのが良いのか、
「強み」で勝負するのが良いのか、
こんな相談をよく受けます。

好き=強みであれば迷う必要はありません。
そうでないから悩ましいのでしょう。

そんなあなたに、イギリスの哲学者 アラン・ワッツ氏の言葉を
送ります。

【What do you desire? 君が望むものはなんですか? 】 By Alan Watts

君が欲しくてたまらないものはなんですか?
どんな状況を君は望んでいるんですか?

私はよく学生の進路相談に乗ります。
彼らは私のところに来て、
「大学生活も終わろうとしているのに、
これから自分が何をしたいのかが分からないんです。」と言う。

だから私はいつもこう質問します。
「お金がこの世に存在しなかったら、君は何をしたいの?
どうやって君の人生を心から楽しみたい?」

すると面白いことに今の教育を受けた学生たちは、
「画家になりたい、詩人になりたい、作家になりたい。
でもそれじゃあ稼げないないってみんな知っている。」
と口をそろえて言うのです。

また別の学生は、「私は馬に乗ってアウトドアな生活をしたい」と言います。

私は、「乗馬学校で教えたいの? もっと深く考えて、
本当に何がしたいのかよく考えなさい」と言います。

何をしたいのか堀り下げていき、何がしたいかがわかったら、
私は学生に言います。
「君はそれをするんだ。お金のことは忘れて。
だって、もし君が稼ぐことが一番大切なことだと言うのなら、
それは人生の時間を全く無駄に過ごすことになるからだ。」

生きるためにしたくない仕事をして稼ぐということをしていれば、
それをやり続ける人生になってしまう。そんなことは実に馬鹿げている。

そんなみじめな状態で長生きするよりも、
短い人生でもしたいことをして過ごす方が良い。

結局のところ、何でも構わない。
本当に好きなことを一生懸命やっていれば、
君はいつか必ずその達人になれるだろう。

それが「好きこそものの上手なれ」なのだ。

やがて、君はそれなりの報酬を得られるようになるだろう。

だから心配はいらない。必ず興味を持つ人が出てくる。
君に共感してくれる人も出てくる。

しかし、やりたくないコトをして過ごすなんて、絶対に馬鹿げている。
やりたくないことに時間を費やすのは、
自分の子どもたちにまで同じ道を辿るように教えているのと同じだ。

だから、子供に自分と同じような道を歩むように教育していないかどうか、
自分の行動をよく見直すことだ。

本当はイヤでイヤで仕方がないのに、
いつまでもどうしようもない状態でいながら、
自分を正当化して自己満足を得るために、
同じようなやり方で子供たちを育てているのだ。

だから、この質問をしっかりと考えることがとても大切なんだ。


私が望むものは何か?

タイトルとURLをコピーしました