ブログ

誰だって変わることができる

コーチングを続けるべきか問うクライアントさんに私が伝えたこと

希望者にコーチング受講を行っている企業様のクライアントAさんから電話がありました。 「僕はこのままコーチングを続けていいんでしょうか?全然成長できていない・・・」 私がAさんに伝えたのは次の通りです。 ・成長のスピードは人によって違う。・A...
人間力

リーダーの「影響力」を考える

結果を出すことができればできるほど、ポジションが上がれば上がるほど、自分が好むと好まざるとに関わらずその影響力は大きくなるというものです。 会議やミーティングでの発言はもちろんのこと日々のちょっとしたため息、イラ立ちの表情、電話の会話での言...
誰だって変わることができる

他人の目が気になるのは、自信がないからではない

他人の目が気になってなかなか発言できない。行動できない。それは、自分に自信がないから他人の目が気になるのではありません。自分の「たい」がない。または、「たい」を正しくわかっていない。つまり、「自分」がない(弱い)から他人が気になるのです。 ...
DNAに組み込まれている5つの価値観

DNAに組み込まれている5つの価値観~力価値・愛メンバーと楽しみ上司の場合

人は誰でもDNAに組み込まれている5つの価値観があります。その強度も満たし方も人それぞれ。(ココについて詳しく知りたい方は、文末のリンクをクリックしてください。) ◆ 楽しみ上司の言い分もっとゲーム感覚や遊びを取り入れながら楽しく仕事をすれ...
DNAに組み込まれている5つの価値観

DNAに組み込まれている5つの価値観~自由・安全メンバーと力価値ダントツ上司の場合

上司のことを理解している部下は多いが(客観的に見ている)部下のことを理解している上司は少ない。だから、上司は一生懸命部下を思って関わっているにも関わらず、その関わりが、部下の大切にしている価値観を踏みにじっていることが多々あります。人は誰で...
人間力

学んだことを最も効果的に身につける方法

学んだことを最も効果的に身につける方法 それは、学んだことを誰かに伝える(教える)ことです。 解釈が中途半端だったり、正しく理解できいなかったり、または正しく行うことができていないと誰かに教えることは難しいものです。 初めてそのことについて...
マネジメント・リーダーシップ

心理的安全性を求めるとチームが緩む⁉

心理的安全性が必要なのはわかるけど、チームが緩むのは嫌なんだよね。 こんなお声を時折耳にします。 これは、大きな誤解です。 心理的安全性がある職場とは、自由に意見を言うことができる。等身大の自分でいることができる。互いを尊重し合い、欠点をあ...
マネジメント・リーダーシップ

心理的安全性の作り方

会議やミーティングで積極的発言がない 言われたことは真面目に取り組むけど自らのチャレンジが見られない 報連相ができていない プライベートではとても元気だが、仕事中は喜怒哀楽が見られない 質問しても答えが返ってこない 何を考えているかがわから...
誰だって変わることができる

コーチングにおける「提案」の効果

私のコーチングの特徴の一つに、「事例紹介」とそれに絡む「提案」が豊富なことがあります。 事例紹介は、私のブラック時代の失敗とそこから脱出するための工夫やコツ。また、これまでの様々な出会いから得た生情報があります。 ただ本で読んだり、また聞き...
マネジメント・リーダーシップ

目標達成に一生懸命なリーダーが陥りがちなモノの見方

チームを率いるリーダーになると、単にメンバーだった時に比べて、誰もが目標達成に向けて、その熱意は上がるものです。 リーダーが目標達成に一生懸命なことは良い事ですが、メンバーがついてこない、メンバーとの距離がどんどん離れてしまう、こんなに頑張...