Yuka Bito

組織開発

組織開発って何もの?

「どうしてインフィニティさんは組織開発の取り組みが多いの?お客様にどうやって説明しているの?」同業仲間からよくこんな質問をもらいます。「Aさんはどうしているの?」「うん。組織開発の提案しているんだけど、『組織開発って何?』って質問されて、う...
組織開発

職場のノーム

ノームとは規範とか基準という意味です。従って、「職場のノーム」とは「職場の規範・規律」という意味になるのですが、このノームには明文化されたものとそうでない暗黙知のものがあり、暗黙知のものが職場にやっかいな影響を与えていることがよくあります。...
その他

〇〇〇、連絡ありがとう

友人が経営する癒しのサロンで施術をしてもらおうと、随分前から互いのスケジュールを調整し、約束をしていました。ところが前日の夜から体がダル重く、当日の朝は激しい頭痛でベッドから起き上がるのも辛く、おまけに熱までありました。「ごめんね。体調悪く...
禅語から学ぶリーダーのあり方

「経霜楓葉紅」厳しい経験は必ず糧となる

経霜楓葉紅(しもをへて ふうようあかし)意味:霜を経て楓の葉はいっそう鮮やかに紅葉する。日中はまだまだ暖かな毎日ですが、朝晩はすっかり冷え込んできて、近所の公園の木々も紅葉が進んできました。「寒暖差があるから今年は紅葉きれいかなぁ。」「そう...
その他

成事は説かず

「10時半の待ち合わせね」Kさんとそう約束したのですが、当日の朝になって「ごめんね。15分遅れます。」とメッセージがありました。またかぁ・・・するとしばらくしてまたメッセージが。「本当にごめんなさい。電車に乗り遅れてもう少し遅れます。」その...
誰だって変わることができる

上から目線

自分では全くそんなつもりはないのに、「上から目線だよね」と言われて悩んでいるマネージャーのYさん。語り口は常に穏やかで笑顔だし、使っている言葉も丁寧です。にもかかわらず、多くのメンバーが感じている「上から目線」という指摘。何とかしたいと言う...
組織開発

高収入よりも大切なこと

「最近の若い奴らは本当に価値観違いすぎてもう、お手上げ。『もっと稼いで豊かな生活したいと思わないか!?』と言ったら、『年収300万なら300万でいかに幸せに暮らすか、それが豊かということです』とか、役員に反論するんだよ。もう、やんなっちゃう...
その他

大人の学習

専門資格取得のための金額もかなりお高い講座。数回の講義とその間の宿題、そして最終チェックテストの後、試験を受けて合否が決まるわけですが、既定の宿題提出がしっかりと行われ、最終チェックテストも一定のラインを超えなければ、受験資格が与えられずに...
その他

名ばかりコンサルにご用心

組織開発や人材開発の外部支援をしている同業のお仲間たちとのお喋りをしていると、「お客様の困ったスタンス」の話によくなります。私が「・・・・」と感じるのは次のようになことです。「研修やワークショップをやることが目的となっている」「1回の実施で...
マネジメント・リーダーシップ

クレームメールがあった時、あなたならどうする?

Aさんから「S社のK様からお叱りのメールをいただいてしまいました。」との報告。「丁重にお詫びメールをお送りしておきました。」と重ねての報告。「それだけ?」と私が聞くと、Aさんは、それ以上何があるのかと不思議そうにこちらを見返しました。Bさん...