誰だって変わることができる 自分のトリセツを手に入れる 自分の事は自分が一番よく分かっていると思っていても、自分の取り扱い方を正しく知っている人は意外と少ないものです。企画書作成の重い腰がなかなか上がらない苦手な上司への報連相が本当に苦痛プロジェクトリーダーなんてやりたくないのに選ばれてしまった... 2022.06.19 誰だって変わることができる
マネジメント・リーダーシップ マネージャーの仕事は人を使うことではない 人を使う部下を使うという表現が好きではありません。「使う」と言った時点で、その人・部下は「モノ」に転じてしまうからです。マネージャーになりたくないというKさん。理由を聞くと、「人を使うのが苦手だから」でした。Kさんの上司からの評価は「厳しさ... 2022.06.18 マネジメント・リーダーシップ
誰だって変わることができる コーチングを続けるべきか問うクライアントさんに私が伝えたこと 希望者にコーチング受講を行っている企業様のクライアントAさんから電話がありました。「僕はこのままコーチングを続けていいんでしょうか?全然成長できていない・・・」私がAさんに伝えたのは次の通りです。・成長のスピードは人によって違う。・Aさんは... 2022.06.17 誰だって変わることができる
人間力 リーダーの「影響力」を考える 結果を出すことができればできるほど、ポジションが上がれば上がるほど、自分が好むと好まざるとに関わらずその影響力は大きくなるというものです。会議やミーティングでの発言はもちろんのこと日々のちょっとしたため息、イラ立ちの表情、電話の会話での言葉... 2022.06.16 人間力
お知らせ たった90日で「自分らしいリーダーシップ」が手に入る。 特段優れた能力があるわけでないし、カリスマ的リーダーシップを備えているわけではない。でも、もっとやれるはず。もっと成し遂げられるはず。もっと輝けるはず。もっと自分に自信を持てるはず。もし、あなたが少しでもこんな風に思っているなら、そして、少... 2022.06.06 お知らせ
お知らせ コーチングのご感想を頂きました(UTUWA講師 岡本幸也 様) つくばの塾 UTUWAの講師 岡本幸也 様からコーチングのご感想を頂きました。こちらからご覧ください。 2022.06.06 お知らせ
個人様 岡本 幸也 様 つくばの塾 UTUWA講師最初に会った時から、「ずっと昔からの友達だっけ?」と錯覚するほど親しみやすさで、話しているだけで心が落ち着く。月に1度くらいしかお会いしないのに、こちらが話したことを全部覚えてくれているのは本当にすごい。穏やかな笑... 2022.06.01 個人様
お知らせ お客様の声(コーチングのご感想)を新たに掲載しました オンラインスクールWithU主宰のショールかおりさんからコーチングのご感想を頂きました。詳しくはこちらからご覧ください。 2022.05.02 お知らせ
個人様 ショールかおり 様 オンラインスクールWithU主宰「今の生活リズムを理想的な状態にを変えたい。もっとルーティンをつくって仕事の仕方を整えたい」と感じていながらも、なかなか解決が図れていなかったのでコーチングを受けてみることにしました。セッションを受ける前は「... 2022.05.02 個人様
誰だって変わることができる 他人の目が気になるのは、自信がないからではない 他人の目が気になってなかなか発言できない。行動できない。それは、自分に自信がないから他人の目が気になるのではありません。自分の「たい」がない。または、「たい」を正しくわかっていない。つまり、「自分」がない(弱い)から他人が気になるのです。「... 2022.04.18 誰だって変わることができる