ブログ

人間力

感謝や感動はいつ生まれるか

「ありがとう」「良かったよ」当たり前に使われる言葉ですが、これらの言葉に「心からの感謝や感動」が宿るのはどんな時でしょうか。あなたの仕事に対して、お客様は心から感動し、感謝の気持ちをお持ちいただける。あなたがそんな風に仕事をできたなら、お客...
人間力

「相手に合わせる」と「媚びる」は全く違う

「相手に合わせる」ことと「媚びる」ことは全く違います。新入社員とベテラン社員とでは、説明の丁寧さが異なる。文章で説明した方が理解が進む人か、比喩的表現やイメージの方が理解が進む人かでその手法を変える。これらは相手によって関わり方、手法を変え...
組織開発

議論ができない理由

ミーティングやプロジェクト、研修などの場で議論が上手く進まない時、議論の意味合いを正しく理解していない人がいるのかもしれません。「議論で意見を戦わせたい。自分の考えを立証したい。」などの言葉を聞くことがありますが、そもそも議論とは、意見を戦...
誰だって変わることができる

言い方がキツイと言われたら、コレを行えば大丈夫

まったくそんなつもりはないのに「言い方がキツイ」「冷たい感じがする」のような印象を他者に与えてしまう人にはある共通点があります。それは行き違いや齟齬が生じた時に多く見受けられます。A:「この件は来週月曜だったと思うんですが。」B:「火曜に変...
人間力

大きなゴールを手に入れる人は、ある種のプライドにこだわらない

「正論だけど、あの人の言うことには従いたくない」「後輩に教えてもらうだなんて、格好悪い」「自分から謝ったり折れたりするのは絶対イヤ。」もしこんな考えがあなたやあなたのチーム、メンバーにあるとしたら、それは小さなプライドに惑わされて大切なゴー...
マネジメント・リーダーシップ

メンバーの成長が感じられなくてもマネージャーが評価される場合とは

マネージャーの仕事は、マネージャーが奮闘して結果を出すのではなく、メンバーを介して(メンバーがパフォーマンスを発揮して)結果を出すことです。ですからメンバー育成はマネージャーのとても大切な仕事です。ところで、メンバーにはそれぞれ「ポテンシャ...
人間力

仕事はデキるけど、人として難ありなメンバーを持った時

自分にそこそこの自信がある周囲から一目おかれている上層部に仕事力を認められている責任ある仕事を任されている若いうちからこのような傾向にあるメンバーは、いわゆる「デキル」人です。しかし、仕事がデキルだけで、人として一目おかれている、認められて...
戦略人事

戦略人事の必要性

「人事戦略」と「戦略人事」は全く別物です。人事戦略とは、人事にまつわる業務が効果的に行われて生産性が上がるための戦略を言います。戦略人事とは、企業の経営計画達成、経営理念実現のためにいかに「人」をマネジメントしていくかの戦略のことです。利益...
組織開発

心理的安全性を築く時に最初にやるべきこと

会議やミーティングで積極的発言がない。言われたことは真面目に取り組むけど自らのチャレンジが見られない。報連相ができていない。プライベートではとても元気だが、仕事中は喜怒哀楽が見られない。質問しても答えが返ってこない。何を考えているかがわから...
人間力

上司への諫言は部下の仕事

上司が暴走している。方向性を見誤っている。判断にぐらつきがある。上司と言えでも人間。悩み、迷い、間違える時もあるかと思います。こんな時、メンバーとして上司に「必要なコト」を言えれば良いのですが、ストレートに言いすぎると上司の機嫌を損ない、良...